Info Type
View Option
Sort by Category
Back
Show all from recent
-
Notification2025/10/08 (Wed)
【大牟田市】女性のための排尿トラブル予防教室のご案内
「夜中に何度もトイレに行く」「あ!もれてしまった」など
排尿のことで悩むことはありませんか?
成人女性の3人に1人は尿もれの経験があると言われています。
排せつ専門の看護師が、排せつの仕組み、トラブルの原因やその対処法を、分かりやすく楽しくお伝えします!
まだお悩みでない方も、すでにお悩みの方も「女性限定」の教室なので
気軽に参... -
Notification2025/10/08 (Wed)
【大牟田市】子ども未来デッサン「映像を制作する人」参加者募集!
子ども未来デッサンでは、様々な分野で活躍されている方々を講師に招き、今までの人生談などのお話を聞き、職業体験を行う講座です。今回は、中学生を対象です!
職業 映像を制作する人
日時 10月26日(日)10:00~11:30
場所 中央地区公民館
申込みは、10月15日(水)の17時まで!ぜひご参加ください!!
... -
Notification2025/10/08 (Wed)
【大牟田市】市役所の休日窓口を開設します
市役所の休日窓口を開設します
大牟田市では、毎月、原則第2日曜日に休日窓口を開設します。
▼10月の開設日:10月12日(日)
▼開設時間:午前8時30分~午後0時30分
▼開設する窓口:市民課、保険年金課、税務課、納税課、子ども家庭課
※取扱業務は限られています。詳しくは、ホームページをご覧いただくか、大牟田市... -
Notification2025/10/08 (Wed)
【大牟田市】[ふっけい]大牟田市で公然わいせつ事案発生
10月7日午後11時過ぎころ、大牟田市大字草木の路上において、男が下半身を露出する事案が発生しました。犯人は、年齢20歳から30歳位、身長170センチ位、やせ型、色不明のTシャツ、色不明のズボンを着用していました。●外ではなるべく一人にならない。●危険を感じたら、大きな声で助けを求め、すぐに110番通報する。●防犯ブザーを活用して周りに知らせるなどしましょう...
-
Notification2025/10/07 (Tue)
【大牟田市】大牟田消防 誤報火災メール
10/07 19:18頃発生した大牟田市大字櫟野のその他の火災は、誤報と判明しました。
発信者:大牟田市 大牟田市消防本部 -
Notification2025/10/07 (Tue)
【大牟田市】大牟田消防 火災発生メール
その他の火災
10/07 19:18頃発生
場所:大牟田市大字櫟野付近
目標:蓮華寺 北西側 101m
校区:玉川校区
発信者:大牟田市 大牟田市消防本部 -
Notification2025/10/07 (Tue)
【大牟田市】受講生大募集!「デジタル時代の子育てサポート講座~こんなときどうする?~」
「スマホばかり見ている」「SNSのトラブルが心配」・・・
子どもを取り巻くインターネット環境は日々変化しています。そこで、法律・教育・医療の専門家から「スマートフォンやインターネットに関するトラブルの解決法」を学びませんか
■日時:11月14日、21日、28日(金曜日)全3回
午後7時~9時 ※21日のみ午後6時30分~8時
... -
Notification2025/10/07 (Tue)
【大牟田市】青々水彩画協会作品展inイオンモール大牟田
~身近な空間を活用した学びと文化の発表事業~
大牟田市では気軽に楽しく文化芸術に触れる機会を設けるため、文化施設だけでなく、身近な施設や地域において、音楽コンサートや美術作品の展示などを行っています。
イオンモール大牟田で青々水彩画協会作品展を開催しています。
▼と き 令和7年10月2日(木)~当面の間
▼と... -
Notification2025/10/07 (Tue)
【南関町】こども家庭センターだよりについて
福祉課こども家庭センターからのお知らせです。令和7年10月号の南関町こども家庭センターだよりを作成しました。10月号は、赤ちゃんが泣いたときの対応について、また親子ふれあい教室の実施などについて掲載しています。下記の町ホームページから、こども家庭センターだよりをご覧ください。
https://www.town.nankan.lg.jp/kosodate... -
Notification2025/10/07 (Tue)
【大牟田市】プラネタリウム特別投影 全国一斉「熟睡プラ寝たリウム」
日ごろお疲れの皆さんを、快眠へと誘う特別投影です。
目を閉じれば、そこは宇宙・・・
日常を忘れて、星とともに眠りの扉を開きませんか?
■開催日時 11月28日(金)開演18:00~ (開場17:30) ※約1時間
... -
Notification2025/10/07 (Tue)
【南関町】10月の行政相談
10月の行政相談は、10月9日(木)の午後1時から3時まで社会福祉協議会で行います。
国から委嘱された「行政相談委員」が行政についての相談に応じます。
相談は無料で、秘密は固く守られます。
行政に対する意見や要望がありましたら、お気軽にご相談ください。
発信者:南関町 総務課 -
Notification2025/10/07 (Tue)
【大牟田市】参加者募集!転倒予防教室
転倒によるけがや骨折は、毎日の生活に影響を与えるだけでなく、寝たきりや認知症につながる恐れもあります。転倒を予防するためには、転倒の原因を知り、対策を行うことが大切です。
この機会に自分の体の状態を知り、転ばない体づくりの方法を学んでみませんか?
▼日時 10月17日(金)午後2時00分~午後4時00分
▼場所 地域交流施設 アザレ... -
Notification2025/10/07 (Tue)
【南関町】福祉課からチャリティーグラウンドゴルフ大会についてのお知らせです
赤い羽根共同募金会長杯 チャリティーグラウンドゴルフ大会を、10月11日(土)、午前9時から農村広場において行います。参加希望の方は、前日までに事務局(電話69-9020)にご連絡ください。たくさんの方のご参加をお待ちしております。
発信者:南関町 福祉課 -
Notification2025/10/07 (Tue)
【南関町】福祉課から赤い羽根共同募金についてのお知らせです
今年も10月1日から12月31日までの3ヶ月間、全国一斉に赤い羽根共同募金運動が展開されています。
南関町共同募金委員会においては、戸別募金を、10月1日~10月31日まで実施しています。
その他、街頭募金や学校募金、法人募金等を行いますので、町民の皆様のご協力をお願いします。
発信者:南関町 福祉課 -
Notification2025/10/07 (Tue)
【大牟田市】10月の行政相談
▶とき 9日(木)、23日(木) 午前10時~正午
▶ところ 市民生活課
国から委嘱された行政相談委員が、行政についての相談に応じます。
相談は無料で、秘密は固く守られます。
行政に対する意見や要望がありましたら、お気軽に相談ください。
問い合わせ
大牟田市市民生活課
TEL 0944-41-260... -
Notification2025/10/06 (Mon)
【大牟田市】日曜日に乳がん検査を実施します
毎年10月第3日曜日は、平日が多忙な女性のために乳がん検診を受診できる環境をつくる全国的な取り組み「ジャパンマンモグラフィーサンデー」です。市内では市立病院が賛同し、10月19日(日)にマンモグラフィー検査が受診できます(医師による視触診・診察なし)。
▼日にち 10月19日(日)
▼ところ 大牟田市立病院健診センター
▼予約申込 ... -
Notification2025/10/06 (Mon)
【荒尾市】女性のための心の相談室「こ・こ・ろ ほっとルーム」10月の夜間・土曜相談日のお知らせ
【「こ・こ・ろ ほっとルーム」10月の夜間・土曜相談日】
[夜間相談]
10月21日(火)16:00~21:00
[土曜相談]
10月18日(土)10:00~16:00
~女性のための心の相談室「こ・こ・ろ ほっとルーム」~
【相談日】
毎週火曜・水曜 10:00~12:00、13:00~16... -
Notification2025/10/06 (Mon)
【大牟田市】[あんあん]福岡県消費生活センターからのお知らせです
県内の消費生活相談窓口に寄せられた相談の中から特に注意していただきたい事例を定期的に紹介しています。
=== 消費生活トラブル注意報 2025年10月 ===
ESTA等の申請代行サイト、公式"風"に騙されないで!損する前にチェック!
●詳しくはこちらからご確認ください。
http... -
Notification2025/10/06 (Mon)
【大牟田市】歌謡フェスティバル2025
【大牟田市民文化のつどい】
歌を通して、市民の皆さんに元気と明るさを伝えます。
▼と き 10月12日(日) 9:30~17:00 (開場9:00)
▼ところ 大牟田文化会館 小ホール
▼入場料 無料
▼問合せ 有明歌謡連盟・国武(TEL 080-1744-2637)
発... -
Notification2025/10/05 (Sun)
【長洲町】本日、おつきみどろぼうを開催します!
本日午前10時より「おつきみどろぼう」のイベントを長洲町多世代交流施設にじいろはうすで開催します。こどもから大人まで楽しめる内容がもりだくさんです。どうぞご家族みなさんでお越しください。なお、駐車場には限りがありますので、なるべく乗り合わせでお越しいただきますようお願いいたします。
《お問い合わせ》
にじいろはうす☎79-8211
写真はこ...
Please contact the respective organization listed in the article for details.