Info Type
View Option
Sort by Category
Back
Show all from recent
-
Notification2025/07/01 (Tue)
【大牟田市】【(7月から開催場所が変更になります)発達が気になる子を持つ保護者等の集まる場「りりあん
発達が気になる、または発達障害のあるおおむね3歳以上12歳以下の子どもと保護者等が気軽に交流し、子育て等に関するお互いの悩み相談や情報交換を行う場です。
参加中は、スタッフがお子さんをお預かりしますので、安心して相談やお話ができます。
開催日時:7月6日(日)
午前10時~3時(ご希望の時間で対応できます。)
事前予... -
Notification2025/07/01 (Tue)
【長洲町】自転車乗車用ヘルメット購入費助成金を交付しています!
長洲町では現在、自転車乗車用ヘルメット購入費用の一部を助成しています。
ヘルメットは交通事故時に頭部を保護し大切な命を守る、唯一の道具です。
ぜひこの機会に自転車乗車用ヘルメットの購入及び着用をお願いいたします。
詳しくは、以下のURLをタップしてご確認ください。
https://www.town.nagasu.lg.jp/soshi... -
Notification2025/07/01 (Tue)
【大牟田市】<空き家・空き地相談窓口からのお知らせ>
ありあけ不動産ネット協同組合は、大牟田市と空き地及び空家等に関する協定を結び、無料相談窓口を開設しています。
現在、平日と毎月第2日曜日に営業しています。
▽7月の日曜営業日:7月13日(日)午前10時から午後3時まで
平日のご利用ができない方は、この機会にご相談ください。
▼住所:大牟田市新栄町16-10 -
Notification2025/07/01 (Tue)
【大牟田市】7月10日「フレイルに負けないからだづくり~元気でイキイキ過ごすために~」開催!
ゆめタウン大牟田にて「フレイルに負けないからだづくり~元気でイキイキ過ごすために~」を開催します。
専門職によるミニ講話、体操、骨密度測定やベジチェック等を実施します。
自分のからだの状態を知り、フレイル予防に取り組みませんか?お買い物ついでにお気軽にお越しください。
▼とき
7月10日(木)10時00分~12時30分(最終受... -
Notification2025/07/01 (Tue)
【大牟田市】【SOS行方不明者情報】
「大牟田地区高齢者等SOSネットワーク」により所在不明者情報の提供がございました。
〔所在不明者情報〕
【氏名】:猿渡 憲彦(さるわたり のりひこ)
【年齢】:77歳
【性別】:男性
【住所】:大牟田市大字歴木
【所在不明発覚時の時間】:7月1日 11時15分頃
【服装... -
Notification2025/07/01 (Tue)
【南関町】社会福祉協議会から心配ごと相談についてのお知らせです
社会福祉協議会から心配ごと相談のお知らせです。
7月の心配ごと相談は、7月10日(木)、7月24日(木)の午後1時から3時まで社会福祉協議会で行います。
お気軽にご相談下さい。
発信者:南関町 福祉課 -
Notification2025/07/01 (Tue)
【大牟田市】【発見しました】SOS行方不明者
先に情報提供しておりました猿渡 憲彦様(77歳男性大字歴木在住)は、無事発見されましたのでご連絡します。
ご協力ありがとうございました。
【発見時間】:7月1日 13時56分頃
【発見された場所】:大牟田市大字歴木
【その他】:地域包括支援センター職員の方が発見しました
発信者:大牟田市 福祉課(地域支援担当)... -
Notification2025/07/01 (Tue)
【長洲町】食中毒注意報発令中!
気温や湿度等の気象条件が基準に達したため、熊本県下一斉に食中毒注意報が発令されました。
毎日暑い日が続き、食中毒が発生しやすくなっています。食品の取扱いには食中毒予防の3原則、細菌を「つけない」、「増やさない」、「やっつける」に心がけ、次のことに十分注意して下さい。
【家庭における注意点】
(1) 加熱する食品は中心部まで十分火を通... -
Notification2025/07/01 (Tue)
【南関町】食中毒注意報の発令について
7月1日、熊本県下一斉に食中毒注意報が発令されました。
暑い日が続き食中毒が発生しやすくなっています。
食品の取り扱いには食中毒予防の3原則、細菌を「つけない」、「増やさない」、「やっつける」に心がけましょう。
・調理する人は、手をよく洗いましょう。
・まな板・包丁などの器具は使用前に消毒しましょう。
・冷蔵庫の過信は禁物です。... -
Notification2025/07/01 (Tue)
【荒尾市】食中毒注意報が発令されました
熊本県が令和7年7月1日(火)午前11時に県下一斉に食中毒注意報を発令しました。
毎日暑い日が続き、食中毒が発生しやすくなっています。食品の取扱いには食中毒防止の3原則、細菌を「つけない」、「増やさない」、「やっつける」に心がけ、次のことに十分注意してください。
1.調理する人は、よく手を洗いましょう。
2.手に切り傷のある人は、... -
Notification2025/07/01 (Tue)
【南関町】福祉課から補聴器相談についてのお知らせです。
7月の補聴器全般についてのご相談は、第4火曜日の22日、午前9時から10時まで役場福祉課前で行います。
ご不明な点などございましたら、南関町役場福祉課(57-8503)へお尋ねください。
発信者:南関町 福祉課 -
Notification2025/07/01 (Tue)
【長洲町】広報ながす6月号を発行しました
【広報ながす7月号を発行しました】
皆さま、ぜひご覧ください。
https://www.town.nagasu.lg.jp/gyosei/kouhounagasu/r6kouhou/17512526581686/
発信者:長洲町 まちづくり課 -
Notification2025/07/01 (Tue)
【長洲町】(訂正)広報ながす7月号を発行しました
先ほど配信しました、広報ながす7月号を発行につきまして、
表記に誤りがございましたので、訂正の上、深くお詫び申し上げます。
(正)
広報ながす7月号を発行しました
(誤)
広報ながす6月号を発行しました
【広報ながす7月号を発行しました】
皆さま、ぜひご覧ください。
http... -
Notification2025/07/01 (Tue)
【荒尾市】女性のための心の相談室「こ・こ・ろ ほっとルーム」7月の夜間・土曜相談日のお知らせ
【「こ・こ・ろ ほっとルーム」7月の夜間・土曜相談日】
[夜間相談]
7月15日(火)16:00~21:00
[土曜相談]
7月19日(土)10:00~16:00
~女性のための心の相談室「こ・こ・ろ ほっとルーム」~
【相談日】
毎週火曜・水曜 10:00~12:00、13:00~16:00... -
Notification2025/07/01 (Tue)
【南関町】7月20日(日)は 「参議院議員通常選挙」の投票日です
「第27回参議院議員通常選挙」が執行されます。
[投票日時] 7月20日(日)午前7時00分~午後7時00分
[投 票 所] 投票所入場券に記載されている投票所
[投票できる人] ・満18歳以上の人
・南関町選挙人名簿に登録されている人
(転入者は、住民登録日から3か月以上経過した人)... -
Notification2025/07/03 (Thu)
【大牟田市】蒸し暑い夏~熱中症から身を守ろう!!~
暑さが厳しい季節となり、熱中症のリスクが高まっています。特に梅雨明けの蒸し暑く、急に暑くなる今の時期は、体が暑さに慣れていないため、例年、熱中症による救急搬送者数が急増しています。また、気象庁の見通しでは、例年以上に気温が高くなると予測されています。
皆さまの健康と安全を守るため、以下のポイントをしっかりとご理解いただき、適切な対策を行ってください。<... -
Notification2025/07/03 (Thu)
【大牟田市】7月から地域で『脳の健康チェック』を開始します
今年度も地域で脳の健康チェックを実施します。
「広報おおむた7月1日号」19ページに
10月までの予定を掲載しています。
以降の開催日程は随時お知らせします。
※現在、10月までの申込みを受け付けています。
認知症予防のための講話や活動なども入れ
込んだ楽しい教室です。
ぜひ、気軽に参加してください。
... -
Notification2025/07/03 (Thu)
【南関町】南関町こども家庭センターだよりについて
福祉課こども家庭センターからのお知らせです。令和7年7月号のこども家庭センターだよりを作成しました。7月号は産後ケア事業の宿泊型や通所型などについて掲載しています。下記の町ホームページから、こども家庭センターだよりをご覧ください。
https://www.town.nankan.lg.jp/kosodate/kodomokatei/3754.html<... -
Notification2025/07/03 (Thu)
【大牟田市】参議院議員通常選挙のお知らせ
7月20日(日)は、参議院議員通常選挙の投票日です。
郵送している投票所入場券のハガキに記載された投票所で、午前7時から午後8時までの間に投票してください。
投票日に行けない場合は、以下の3か所で期日前投票ができます。
①大牟田市役所北別館1階 市民ホール
7/4(金)~7/19(土)午前8時30分から午後8時まで<... -
Notification2025/07/04 (Fri)
【大牟田市】動物園サポーターの登録とお支払いがオンラインで出来るようになりました。
大牟田市動物園では、動物たちが幸せに暮らせる動物園を目標に、皆様よりいただいた寄付金を活用して、施設整備などに使用させていただく「動物園サポーター」制度を運用しています。
この度、サポーターへのオンライン申請・決済が可能となり、動物園や金融機関へ直接出向かなくてもパソコン・スマートフォン・タブレットを使い、ご自宅でサポーターへの申請、お支払い手続き(...
Please contact the respective organization listed in the article for details.